パナソニックのエアコンでどれが良いか
迷っている人には、超ヨー有益な情報です。
超おすすめ品の紹介と、価格や特長を
この道20年! 電気屋でプロの私が
教えます。
どのメーカーのエアコンを購入しようか
検討されている人も。
又、花粉症やアレルギーの人も!
パナソニックのナノイーXは超すごい!
カビや花粉ウィルスやアレル物質を抑制。
なんと!日本アトピー協会推奨品として
認定されてるんです。
パナソニックのエアコンの一番おすすめ品
パナソニックさんのエアコンの中で
一番のおすすめ品は?
ズバリ! 「Jシリーズ」です。
コレ一択です。
おすすめの理由は簡単です
Jシリーズをおすすめする理由は
安いけど、必要最低限の機能が付いていて
使っていて快適だからです。
そして、「Jシリーズ」は安いのに、
なんと!「ナノイーX」もついてます!
コスパが最高です!
私が取付工事したお客様も 大満足!
安かったのに、快適で文句無し!
ナノイーXの詳しい説明はこちら!
それでは、まず価格を教えます。
最新価格で、最安の価格です。
パナソニックの一番おすすめ品の最安価格
Jシリーズの最新で最安価格をお教えします
スグに最安値が分かります!
そして、最新で最安値のお店が分かります。
◉2020年式製品の最安価格です。
6畳用:CS-J220D
参考)¥45,848~(2020/11/7時点)
8畳用:CS-J250D
参考)¥60,819~(2020/11/7時点)
10畳用:CS-J280D
参考)¥64,999~(2020/11/7時点)
14畳用:CS-400D2
参考)¥88,066~(2020/11/7時点)
18畳用:CS-J560D2
参考)¥125,000~(2020/11/7時点)
◆2019年版は、末尾2ケタが違います。
末尾0D→9C 例)CS-J229C
ナノイーXの濃度が違ったり
室温みはり機能がなかったりします。
年式が違うと少しずつ機能が違ったり
するので、注意してくださいね!
パナソニックのエアコン[エオリア]の特長
パナソニックの最大の特長は
なんといっても「ナノイーX」です。
2020年式からさらに高濃度になり
効果が高くなりました。
効果の度合いを示す「OHラジカル量」が
2016年対比 →10倍
2019年対比 →2倍
なんと、2019年と比べて2倍に
なったんです。
ナノイーXは、さまざまな有害物質
カビや、花粉、ニオイ、PM2.5
ウィルス、アレル物質等を抑制します。
美肌効果や美髪効果もあるそうです。
ナノイーXは、なんと、冷暖房しながら
でも空気を浄化出来るんです。
又、お部屋中だけでなく、エアコン内部の
カビ や 有害物質も抑制します。
※注意!!!
ナノイーXは、安いだけのFシリーズには
ついていませんので、注意してくださいね。
パナソニックのエアコンの一番おすすめ品の特長(機能)
Jシリーズの特長(機能)をお教えします。
あると快適な機能ばかりです。
ムダな物がついていません。
これだけあれば、エアコンは十分です。
この価格でナノイーXが付いているのは
奇跡です。同時に熱交換器洗浄機能が
付いているのと同じですので、
同じ価格帯の他社製品と比べて
もの凄くお買い得です。
コスパ最高! 間違い無しです。
機能①ナノイーX(高濃度)搭載
ナノイーXで、エアコン本体の内部
だけでなく、部屋全体のカビや
花粉、PM2.5など、さまざまな
有害物質を抑制します。
機能②気流制御
天井シャワー気流や、ゆらぎ気流
で快適に制御します。
又、すぐ出る冷房、すぐでる暖房にも注目!
機能③えらべる除湿モード
除湿モードが強弱2つから選べます。
除湿(弱)は かなり使えます。
機能④細かな温度設定
0.5℃単位で細かい温度設定が出来ます。
★チョット一言!
エアコンは寝室へ設置希望の場合に
とても気を使います。
なぜかと言うと、寝てると じーっと
しているので、空気の動きが無く
空気の滞留があると、温度調節に偏り
が出て、寒かったり暑かったりします。
しかし、この機種には気流制御や
選べる除湿、温度設定0.5刻みなど
快適に過ごせる機能がついているので
安心です。
寝室やリビング、子供部屋どこでも
適しています。
まとめ
ただただ安いだけの機種では快適に
過ごせないです。
だからと言って、フィルター自動掃除機能
とかは不必要です。
値段も高くなるし。
しかし、「Jシリーズ」は安いのに高機能
とにかくナノイーXはすごい!
Jシリーズは超すごい! です。
私の記事は参考になりましたでしょうか?
読んで頂き、大変ありがとうございました。